3万円以内で買える!【おすすめ格安スマホ】ご紹介!
スマートフォンは、高いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実は、三万円以内で購入できる格安スマホも多数販売されています。
『安すぎても不安がある』
『ちゃんと機能するのか、使えるのか心配』
という方が多いのも事実です。
そこで今回は、本体価格3万円以内でも十分に機能する今人気のスマートフォンをいくつか厳選してご紹介します。
スマホ選びで迷っている方、スマホ本体にはお金をかけたくない方、今の使い方に合っていて、なるべく本体価格を抑えたい方は是非参考にしてください。
それでは、三万円以内で購入できるおすすめスマホについてみていきましょう。
◾️おすすめ1位:moto g24
早速、おすすめ一位をご紹介していきたいと思います。
今最も人気のある格安スマホとしては、2024年3月22日に発売されたモトローラ社が開発したエントリーモデルである『moto g24』が人気を集めています。
気になる本体価格は、破格の2万円という点です。
電話やメール、インターネットのWEBページ閲覧程度であればストレスなく使えるでしょう。
それ以外のメリットとしては、6.6インチの画面が大きくて見やすい、バッテリー5,000mAhなので普段遣いとしては十分であること、何より普段遣いとして使うにはレスポンスも素早いという点が挙げられます。
ただし、5G回線やおサイフケータイには非対応となっているので注意してくださいね。
また本体サイズが大きすぎて、ポケットに収まらず持ち運びには不便、というデメリットもあります。
是非、普段の使い方を参考にしながら選んでみてください。
◾️おすすめ2位:Redmi 12 5g
こちらは、2023年10月6日に発売されたミドルレンジモデルとなります。
CPUにSnapdragon 4 Gen 2を搭載しているので、 処理性能は高いです。
動画視聴やWEB検索であれば、十分ストレスなく使えるレベルです。
また90Hzの高いリフレッシュレートを搭載している点も魅力ですね。
ページを開いてからの時間が長いとストレスを感じてしまう方は、リフレッシュレートの高いものを選べば間違いないでしょう。
また6.8インチの大画面スマホとなっており、見やすさは抜群です。
ただし、本体サイズが大きいため使いにくさを感じる方もいらっしゃるでしょう。
カメラ性能がいまいちな点も、注意して選びたいところです。
それでも本体価格2万円で、おサイフケータイに対応している点などメリットも多く、充実した機能満載な一台です。
是非、候補の一つとして考えてみて下さいね。
◾️おすすめ3位:OPPO A79 5G
こちらは、2024年2月15日に発売されたOPPOのエントリーモデルです。
スペックはそれほど高くありませんが、普段遣いとしては必要十分な機能を備えた一台となっています。
また5,000mAhの大容量バッテリー搭載なので、電池持ちが良い点も魅力です。
レスポンスも問題なく、快適に使えるでしょう。
ただ、カメラ性能がいまいちなので毎日撮影される方には、向いていないでしょう。
アプリをたくさんダウンロードしたい方、大画面で迫力力のある映像を楽しみたい方は是非検討してみましょう。
◾️まとめ
3万円以内で買える、今おすすめのスマートフォンを三つ厳選してご紹介しました。
本体価格を少しでも節約したい方にとっては、魅力的なスマートフォンだったと思います。
ただしそれぞれデメリットもあるので、ご自身の使い方に合わせたお気に入りの一台を探してみて下さいね。