モバイル・ダイアリー http://www.cellphonediaries.com Thu, 12 Sep 2024 06:00:00 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.2.1 Androidで撮影した写真に保存されるデータは何? http://www.cellphonediaries.com/2024/09/13/diary-20240913/ http://www.cellphonediaries.com/2024/09/13/diary-20240913/#comments Thu, 12 Sep 2024 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2024/09/13/diary-20240913/ Continue reading ]]> “Androidスマホのカメラで撮影した写真は、撮影日時の他、サイズやシャッター速度など様々な情報が保存されます。今回はAndroidで撮影した写真(画像)に保存されるデータについてまとめてみましょう。
【Androidで撮影した画像にはどのようなデータが保存されるの?】
Androidスマホで撮影した写真(画像)にはどのようなデータが保存されているかご存知ですか?写真は一般的にJPGと呼ばれるフォーマットで保存されることが多く、Androidで撮影された写真もJPGで保存されます。このような画像フォーマットで保存された場合、撮影した時のカメラの機種や撮影日時など撮影時の情報を埋め込むことが可能です。この撮影時に埋め込まれる情報のことを「Exif」と呼びます。
Exifに保存される情報は以下の通りです。
・カメラの機種
・シャッター速度
・絞り(F値)
・サイズ(幅×高さ)
・サイズ(容量)
・撮影日時
・撮影場所
などが保存されています。
このExifに保存される情報はFilesアプリなどから閲覧が可能です。
【Exifに保存される情報を確認する方法とは?】
写真に保存された情報はどのように確認すればよいのでしょうか?
今回はFilesアプリを使った確認方法をまとめてみましょう。
<Filesアプリとは?>
スマホ内に保存されたファイルを操作するには専用アプリを使用するのが一般的です。これらのアプリはファイルマネージャーやファイラー、ファイルエクスプローラーなどと呼ばれています。GooglePlayストアではたくさんのアプリが提供されていますが、Googleが提供しているのが「Files」です。Filesアプリは内部ストレージはもちろんのこと、外部ストレージも扱うことができます。
<Filesアプリを使った確認方法>
1、Filesアプリの[見る]から【対象の画像】を選択する
2、対象画像から【︙】をタップする
3、メニューから【ファイル情報】を選択する
4、ファイル情報から各項目を確認する
【撮影場所情報は[オフ]にすることもできる?!】
Androidスマホで写真を撮影した場合、写真を撮影した場所を画像(写真)に情報として保存することができます。これはスマホに搭載されている位置情報サービス(GPSサービス)を使って行うものであり、カメラで撮影した写真に撮影した場所の情報(緯度経度)を保存しています。この機能は「ジオタグ」と呼ばれているのですが、便利な機能である反面、個人情報の漏えいに繋がる恐れもあります。例えばSNSなどに写真をアップする場合、撮影場所が保存されている写真をアップすると、自宅を特定されてしまうというケースもあるのです。ジオタグを保存するかどうかは設定から変更が可能となっています。撮影場所を保存したくない場合には、ジオタグの設定をオフにしておくとよいでしょう。
<ジオタグとは?>
スマホやパソコンで閲覧できる画像には、撮影場所の位置情報を保存することができ、その情報を「ジオタク」と言います。カメラと位置情報サービスが利用可能なスマホなどのデバイスでは、カメラで撮影するだけで画像に取得した位置情報(緯度経度)を埋め込むことができます。
<ジオタグの設定方法>
ジオタグの設定は、スマホ機種によって異なります。またカメラアプリごとに設定が必要です。
基本的にはカメラアプリの[カメラ設定]から【位置情報を保存】の[オン/オフ]を切り替えます。”参照

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2024/09/13/diary-20240913/feed/ 0
5G対応スマホの「Lava Blaze Curve」とは? http://www.cellphonediaries.com/2024/06/30/diary-20240630/ http://www.cellphonediaries.com/2024/06/30/diary-20240630/#comments Sat, 29 Jun 2024 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2024/06/30/diary-20240630/ Continue reading ]]> “5Gの高速大容量通信は自動車の自動運転でも活用されており、自動車からの映像情報などのデータをスムーズに送受信することができますので注目されています。
その5Gに対応しているスマートフォンは高性能なフラッグシップモデルから安さ重視のエントリーモデルまでの様々な機種がありますが、その中の一つに「Lava Blaze Curve」という5Gスマホがあり、重たい3Dグラフィックゲームでもサクサクプレイできる高性能CPUやいつでも簡単に美しい映像を撮影できる高性能カメラ、屋外の晴天下でもくっきりとした画面表示で滑らかなスクロールを可能にした高精細大型ディスプレイやフル充電で1日は余裕で使い続けられる大容量バッテリーなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM8GB/128GBモデルが約33000円でRAM8GB/256GBモデルが約35000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約74ミリ、高さ約161ミリ、厚さ約8.8ミリ、重さ約189gというポケットにもしっかりおさまって邪魔にならない薄型軽量コンパクトボディになっており、カラーバリエーションはグリーンとブラックの2色が用意されています。
ディスプレイはリフレッシュレートが120Hzに対応して解像度FHD+ 2400×1080の約6.67インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは33Wの急速充電に対応している5000mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはMediaTek Dimensity 7050 2.6GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが8GBモデル、内蔵ストレージは128GBモデルと256GBがあってmicroSDカードを使用することで最大1TBまで増設することができます。
カメラはF値1.9の明るいレンズがついた約6400万画素+広角レンズがついた約800万画素+マクロ撮影ができる約200万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.0の明るいレンズがついた約3200万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 13でディスプレイ内指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでステレオスピーカーなどがついて接続端子はUSB Type-Cになっています。”

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2024/06/30/diary-20240630/feed/ 0
5G対応スマホの「OPPO Reno11」とは? http://www.cellphonediaries.com/2024/06/13/diary-20240613/ http://www.cellphonediaries.com/2024/06/13/diary-20240613/#comments Wed, 12 Jun 2024 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2024/06/13/diary-20240613/ Continue reading ]]> “5Gに対応しているスマートフォンは高速で大容量のデータを通信することができますので、インターネット閲覧や3Dオンラインゲームを思い通りに楽しむことができます。
その5Gに対応しているスマートフォンにはエントリークラスからハイスペッククラスまでの様々な機種がありますが、その中の一つに「OPPO Reno11」という5Gスマホがあり、1日中持続するパワフルな大容量バッテリーや暗いところや逆光のある場所でもクリアに動画が撮れる高性能カメラ、同時に行える処理が増えてもゲームがサクサク動く高性能CPUや映像を滑らかに表示できる高精細大型ディスプレイなどを搭載したハイスペッククラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM8GB/256GBモデルが約53000円でRAM12GB/256GBモデルが約59000円でRAM12GB/512GBモデルが約64000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約74ミリ、高さ約162ミリ、厚さ約7.5ミリ、重さ約184gといった薄型軽量コンパクトサイズになっており、カラーバリエーションはグリーン、ホワイト、ブラックの3色が用意されています。
ディスプレイはリフレッシュレートが120Hzに対応して解像度FHD+ 2412×1080でアスペクト比20:9の約6.7インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは67Wの急速充電に対応している4800mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはMediaTek Dimensity 8200 3.1GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが8GBモデルと12GBモデルがあり、内蔵ストレージは256GBモデルと512GBモデルがあってmicroSDカードを使用することで最大1TBまで増設することができます。
カメラはF値1.8の明るいレンズがついた約5000万画素+望遠レンズがついた約3200万画素+超広角レンズがついた約800万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.4の明るいレンズがついた約3200万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 14(ColorOS 14)でディスプレイ内指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイで液冷システムがついて接続端子はUSB Type-Cになっています。”

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2024/06/13/diary-20240613/feed/ 0
シャープが開発したローカル5Gシステムとは? http://www.cellphonediaries.com/2024/02/10/diary-20240210/ http://www.cellphonediaries.com/2024/02/10/diary-20240210/#comments Fri, 09 Feb 2024 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2024/02/10/diary-20240210/ Continue reading ]]> “シャープはローカル5Gシステムを開発したそうです。システム設計から基地局・端末などの機器、設置、保守メンテナンスまでをワンストップで提供でき、2023年12月以降に受注販売を開始する予定となっています。ここではシャープが開発したローカル5Gシステムについてまとめてみましょう。
【ローカル5Gシステムとは?】
ローカル5Gシステムとは通信事業者ではない企業や自治体が、一部のエリアや建物・敷地内に専用の5Gネットワークを構築する方法のことです。運用するには無線局の免許を取得する必要があります。2019年に申請受付がスタートされ、2020年から実際に利用が開始されています。
通信事業者によって提供されるパブリック5Gは段階的に整備が進んでいる状況で都市部の整備は徐々に完了しているものの、地方においては使用できるエリアはどうしても限られてしまいます。一方ローカル5Gであれば、パブリック5Gがないエリアにおいても5G通信を利用することができるでしょう。
またパブリック5Gと違い、他のエリアで通信トラブルが起きた場合やネットワークが混在した場合にも影響を受けにくいです。さらに外部のネットワークから遮断された環境でデータを送受信できるので、セキュリティ面においても非常に優れています。
【SA方式を採用したローカル5Gシステム】
ローカル5Gシステムの基地局は、4.8~4.9GHzの周波数帯かつ5Gの特徴を実現するSA方式を採用しています。無線部と制御部がそれぞれ独立した分離型基地局となっているため、設置場所の状況に応じてシステムを柔軟に構築できるのが魅力です。また無線部は屋内用システム(Local5 G)と屋外用システム(Local5G)を用意しており、無線部1基につき最大128端末を接続することができます。
通信速度は屋内用・屋外用どちらも6Gbps(1基地局あたりDL1.7Gbps/UL290Mbps)です。またアンテナ出力は屋外用システムでEIRP最大約25W(内蔵アンテナ)、屋内用システムで1端子あたり最大約250mW(外付けアンテナ)となります。
【端末は2機種をラインナップ】
端末は以下の2種類をラインナップしています。
・据え置き型の「IDU(In Door Unit)」タイプ
・「ドングル」タイプ
据え置き型の「IDU(In Door Unit)」タイプでは、IDUを介してFA機器やカメラ、各種センサーなどの無線・優先でローカル5Gのネットワークに接続することで大容量のデータの高速伝送が可能となっています。
ドングルタイプはコンパクトな手のひらサイズであり、PCなどの通信機器と簡単にUSBで接続することが可能です。また防水・防塵性能もしっかりと備えているので、建設現場や工事現場など屋外での利用にも向いています。
Samsung Galaxy Smartphone List

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2024/02/10/diary-20240210/feed/ 0
フラッシュカードが特徴的!大人に人気のアプリ「Anki」 http://www.cellphonediaries.com/2023/09/16/diary-20230916/ http://www.cellphonediaries.com/2023/09/16/diary-20230916/#comments Fri, 15 Sep 2023 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2023/09/16/diary-20230916/ Continue reading ]]> “今ではソーシャルメディア、ソーシャルゲーム並みに人気が上がってきている「教育アプリ」について案内していこうと思います。教育アプリの中でも人気の高い「Anki」を中心に、なぜこれほどの人気を得たのか・・・についてわかりやすく解説します。
Ankiの特徴ですが、Ankiは「スペースリピーティングアルゴリズム」が特徴です。
Ankiはスペースリピーティングアルゴリズムを採用しているので、学習した情報を最適なタイミングで復習することにより、長期的な記憶の定着を促します。重要な情報を忘れる前に復習するため、効率的な学習が可能になるのです。
しかもAnkiは「カスタマイズ可能なフラッシュカード」なのです。
Ankiはフラッシュカードを使用した学習をサポートしており、ユーザーは自分自身でカードを作成し、テキスト、画像、音声などの情報を組み合わせることができます。カードのデザインやフォーマットもカスタマイズ可能です。
Ankiは「多様な学習コンテンツのサポート」を得意としている教育アプリなので、Ankiを利用することでさまざまな学習コンテンツに対応できます。具体的には、Ankiだけで「言語学習、医学、法律、歴史、科学」など、あらゆる分野の学習に利用することができます。ユーザーは自分の学習目標や興味に応じて、カードを作成または他のユーザーと共有することができるのも、ほかのオンライン教育プラットフォームや教育アプリにはないAnkiの特徴といえるでしょう。
しかもAnkiは「クロスプラットフォーム対応」です。
Ankiはクロスプラットフォームで利用することができ、Windows、Mac、Linux、iOS、Androidなど、さまざまなデバイスやオペレーティングシステムで利用することができます。また、オンライン同期機能を使用することで、複数のデバイス間で学習データを同期することも可能です。
コミュニティとの共有も可能なAnkiは広大なユーザーコミュニティが存在し、多くのユーザーが作成したカードやデッキを共有しています。ユーザーはコミュニティから様々な学習コンテンツを入手し、自分の学習に活用することができます。
これらのすぐれた特徴があるため、教育アプリのAnkiは効果的な学習をサポートし、多くの学習者に支持されています。
ちなみにAnkiは、以下の要素をふくむミドルレンジモデルのスマートフォンでも動作するので、Ankiのためにハイエンドモデルのスマートフォンを購入する必要はありません。
Ankiに最適なプロセッサ(CPU)は、 高性能なプロセッサが望ましいですが、ミドルレンジのスマートフォンでも十分な動作を提供しますし、メモリ(RAM)についても4GB以上のRAMがあれば、Ankiのスムーズな実行に十分です。
Ankiに最適なディスプレイについても、可能な限り解像度は高く、視覚的な情報を鮮明に表示できるディスプレイが好ましい、5インチ以上のディスプレイサイズが使いやすいとされているので、ミドルレンジモデルのスマートフォンであれば、ほぼすべての要求を満たせるでしょう。
もし、Ankiのためのスマートフォン選びが面倒な場合は、以下のスマートフォンと相性がよいので覚えておいてください。
まずAnkiと相性がよいスマートフォンは「OnePlus Nord 2」です。こちらは、Qualcomm Snapdragon 870プロセッサ、8GBまたは12GBのRAM、6.43インチのAMOLEDディスプレイ、128GBまたは256GBの内部ストレージ、4500mAhのバッテリー容量を備えています。
次にAnkiと相性がよいスマートフォンは「Google Pixel 5a」となります。こちらは、Qualcomm Snapdragon 765Gプロセッサ、6GBのRAM、6.34インチのOLEDディスプレイ、128GBの内部ストレージ、4680mAhのバッテリー容量を備えています。
最後にAnkiと相性がよいスマートフォンは「Samsung Galaxy A52s 5G」がオススメです。こちらは、Qualcomm Snapdragon 778Gプロセッサ、6GBまたは8GBのRAM、6.5インチのSuper AMOLEDディスプレイ、128GBの内部ストレージ、4500mAhのバッテリー容量を備えているので、コストパフォーマンスはそこそこですが欠点らしい欠点がないすぐれたスマートフォンでしょう。”

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2023/09/16/diary-20230916/feed/ 0
バッテリーが長持ち!人気の格安スマホ「Nokia 2.4」 http://www.cellphonediaries.com/2023/09/09/diary-20230909/ http://www.cellphonediaries.com/2023/09/09/diary-20230909/#comments Fri, 08 Sep 2023 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2023/09/09/diary-20230909/ Continue reading ]]> “売れに売れている格安SIMフリースマホと呼ばれるモデルの「Nokia 2.4」について、なぜこれほどの人気があるのか簡潔にまとめてみました。
Nokia 2.4の詳細スペックですが、「6.5インチのHD+ディスプレイ、MediaTek Helio P22プロセッサー、2GB/3GB RAMオプション、32GB/64GB内部ストレージオプション(拡張可能)、シングルカメラセットアップ:13MPメインカメラ、5MPフロントカメラ、4,500mAh大容量バッテリー、5W標準充電対応」となりますので、Nokia 2.4は格安SIMフリースマホと呼ばれるモデルではあるのですが、スペック面はばっちりです。
そもそも格安SIMフリースマホと呼ばれるモデルのほとんどは、「ディスプレイが小さい、古いプロセッサーを搭載している、RAMが3GB未満」などの問題をかかえていることが多いです。しかしNokia 2.4は、これらの問題がないのでコストパフォーマンスが高いスマートフォンといえるでしょう。
Nokia 2.4のそのほかの情報ですが、Nokia 2.4は「リア指紋センサー、Android 10(アップグレード可能)」となりますので、格安SIMフリースマホと呼ばれるモデルにしては珍しく、センサーやOSバージョンについても問題ありません。そのため、格安SIMフリースマホと呼ばれるモデルの中でも全体的にスキのないスマートフォンを探しているのであれば、Nokia 2.4を選択されても問題ないでしょう。
Nokia 2.4の特徴となりますが、Nokia 2.4は「長持ちバッテリーで大容量の4,500mAhバッテリーにより、長時間の使用に対応している」のが特徴です。今では、ミドルレンジモデルのスマートフォンやハイエンドモデルのスマートフォンで大容量バッテリー搭載モデルを売りにしているモデルが増えてきました。ですが、今では5,000~6,000mAhで頭打ちの状況となっておりますので、Nokia 2.4のような格安SIMフリースマホと呼ばれるモデルなのに大容量バッテリー搭載モデルというのは、中々に素晴らしいことだといえます。
しかもNokia 2.4は、「ストックAndroid体験と呼ばれるストックAndroidを提供し、シンプルで使いやすいインターフェースを提供している、シンプルで耐久性のあるデザインのため、Nokia 2.4はシンプルで洗練されたデザインを持ち、耐久性も備えている」などの強みもあるのです。
Nokia 2.4の購入ですが、オンラインショップでは「Amazon、楽天市場、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ソフマップ」などがオススメです。これらのオンラインショップは格安でNokia 2.4を購入できるだけでなく、ほかのスマートフォンでニューモデルが出た際は、その影響で割引キャンペーンが適用されるケースも少なくありません。
なにより、Amazonなどですでにアカウントを持たれている場合、新規でアカウント作成する必要もありません。そのため、Amazonや楽天市場などでNokia 2.4を購入されるユーザーが多いのです。”

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2023/09/09/diary-20230909/feed/ 0
おすすめのクリップ式スマホ用望遠レンズをご紹介! http://www.cellphonediaries.com/2023/09/03/diary-20230903/ http://www.cellphonediaries.com/2023/09/03/diary-20230903/#comments Sat, 02 Sep 2023 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2023/09/03/diary-20230903/ Continue reading ]]> “外付けタイプのスマホ用望遠レンズを持っておけば、スマホのカメラでも高倍率の撮影が可能になります。ここではおすすめのスマホ用望遠レンズをまとめてご紹介しましょう。
【クリップ式のスマホ用望遠カメラのおすすめをご紹介】
クリップ式のスマホ用望遠レンズのおすすめをご紹介しましょう。
<ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) 2倍望遠レンズ SNSマスターテレ2X SNS-2t>
カメラ関連機材の取扱いで定評のある人気メーカー「ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) 」が発売しているスマホ用望遠レンズです。望遠写真を手軽に楽しめるスマホ用望遠レンズで、価格もリーズナブルなのが魅力。倍率は2倍と控えめなものの、シングルレンズ搭載のスマホカメラでもう少し望遠撮影をしたいという方にはぴったりでしょう。クリップ方式を採用していて、スマホのレンズに挟むだけで簡単に装着できます。対応のスマホは本体の厚みが14㎜以下のもので、本体の端からカメラレンズの中心までの距離が27㎜以下のデバイスになるので注意しましょう。
<ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) リアルプロクリップレンズ 望遠7倍 KRP-7t>
同じケンコー・トキナー(Kenko・Tokina)のスマホ用望遠レンズでもこちらは望遠倍率が7倍となっています。高画質な望遠レンズを手軽に楽しめることができ、光学系にマルチコーディングした光学ガラスを採用しているため、日差しの強い野外でも被写体をクリアに撮影することが可能です。野外での撮影が多い方、運動会やアウトドアで撮影をしたいと思っている方にぴったりのレンズと言えるでしょう。
7倍の望遠倍率があれば被写体に近づけない動物園やイベントなどのシーンでも活躍します。またフォーカスリングの機能が搭載されているので、細かなピント調整も可能です。取り付けには付属の専用クリップを使用しており、クリップから外して望遠レンズにアイカップを装着すれば、単眼鏡にもなるので色々な使い方ができます。
<Take-One(テイクワン) スマートフォン用望遠レンズ 三脚付き 9点セット>
高性能な望遠レンズをお探しの方におすすめなのが、Take-One(テイクワン) のスマホ用望遠レンズです。3つの絞りでピント・倍率・エッジ除去の調節ができ、視野の広い大口径レンズは光を多く取り込んで、大きな建造物でも写真に収めることができます。室内や曇りの日など薄暗い時でも、被写体が鮮明に撮影できるのがポイントです。
マルチカメラ搭載のスマホであっても厚さ20㎜いない、カメラの位置が端から5㎝以内であれば装着できるのも魅力。クリップ式になりますが、ミニ三脚も付属しているので子供の運動会などイベント時には大活躍するでしょう。
<Spanoo スマホ望遠レンズ>
Spanoo スマホ望遠レンズは12倍の倍率があり、アウトドアに最適な防水・防雨、ホコリが入りにくい防塵仕様となっているので、屋外での撮影がメインの方におすすめです。レンズは光学多層緑膜コーディングが施されており、夜間でも昼間に撮影したような光量で撮影が可能です。花火や夜景での撮影、薄暗い場所での撮影でも被写体が鮮明に写ります。レンズカバーも付属しているので、レンズが傷つく心配もありません。
<LIERONT スマホ用カメラレンズセット 25X 望遠レンズ>
個性的な写真撮影を楽しみたい方におすすめなのが「LIERONT」のスマホ用望遠レンズです。25倍望遠のレンズを含めて5種類のレンズがセットになっているのでお得感があります。魚眼レンズや万華鏡レンズなどちょっと変わったレンズも入っているので、個性的な写真を撮影してみたい方にぴったり。全ての付属品が専用ケースに収められるので高級感もあり、保管も便利です。”

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2023/09/03/diary-20230903/feed/ 0
インスタグラムのコレクション機能をレクチャー http://www.cellphonediaries.com/2023/09/01/diary-20230901/ http://www.cellphonediaries.com/2023/09/01/diary-20230901/#comments Thu, 31 Aug 2023 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2023/09/01/diary-20230901/ Continue reading ]]> “インスタグラムで「お気に入り」機能で、お気に入りに追加した投稿はフォルダごとに整理することができます。この機能を「コレクション」といいます。インスタグラムのコレクション機能はとても便利です。今回はインスタグラムのコレクション機能について解説していきましょう。
【インスタのコレクション機能とは?】
インスタグラムにあるコレクション機能は、インスタ投稿の中で保存しておきたい写真・動画を保存する機能で、フォルダ分けも可能です。通常インスタグラムのアプリ上では画像の保存・ダウンロードは一切できません。その中でコレクション機能はアプリ内でのブックマーク・保存を行う機能であり、気になった画像、もう一度見たい画像などをアプリ内にブックマークのように保存しておくのです。
コレクション機能の最大の特徴は「フォルダ分け」ができることです。様々な投稿を保存すると全てが一カ所に集まるわけではなく、「家族」「旅行」「イベント」などそれぞれフォルダ分けして保存しておけるので、見返す時にも便利でしょう。
【コレクション機能の使い方】
ではコレクション機能はどうやって使うのでしょうか?インスタのコレクション機能の使い方は以下の通りです。
1、保存したいという投稿の右下にある「しおりマーク」のアイコンをタップする
2、しおりのマークが白から黒に代わったら保存完了
3、「コレクションに保存」をタップする
4、新規にコレクション(フォルダ)を作成する場合は、名前を入力する
5、入力したら[完了]を押す
【コレクション機能の見方とは?】
コレクションした投稿はどのように見るのでしょうか?まとめてみましょう。
1、自分のアカウントの画面右上の[三]をタップする
2、[保存済み]をタップする
3、コレクション機能で保存した投稿が表示される
【コレクション機能の削除方法とは?】
コレクションした投稿を削除する方法は以下の通りです、
1、コレクション一覧から削除したい写真をタップする
2、写真の右下の「しおりマーク」をタップする
3、黒から白にできたらコレクションから削除が完了する
【コレクションした写真を共有する方法とは?】
自分の気に入った投稿を友人とシェアしたいという時があるでしょう。コレクションした写真を友人に共有する方法は以下の通りです。
<気に入った写真をDM機能で共有する>
DM機能を使うことで、他のユーザーにお気に入りンの写真を共有できます。
1、共有したい写真の左下の「紙飛行機マーク」をタップする
2、友達一覧が表示される
3、共有したい相手を選択し[送信]をタップする
<メール・メッセージ機能で共有する>
メールやメッセージ機能で共有することもできます。
1、投稿の右上にある[…]をタップする
2、[別のアプリでシェア]をタップする
3、共有したい方法を選択する(メッセージ、メールなど)
【コレクション機能は相手にバレることはない!】
インスタのコレクション機能は、コレクションに保存しても投稿者本人にバレてしまうことはありません。また相手に通知がいくこともないので安心しましょう。また第三者にバレることもないので、気軽にお気に入りの投稿を保存できますね。”

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2023/09/01/diary-20230901/feed/ 0
5G SAの最大の特徴「ネットワークスライシング」とは http://www.cellphonediaries.com/2023/08/26/diary-20230826/ http://www.cellphonediaries.com/2023/08/26/diary-20230826/#comments Fri, 25 Aug 2023 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2023/08/26/diary-20230826/ Continue reading ]]> “5G SAとは5Gのフル機能が利用できるネットワークです。ここでは5G SAについてまとめてみましょう。
【5G SAとは?】
5G SAは5G専用のコアネットワーク設備「5GC」と、5G基地局で組み合わせて通信をする方式です。
5G用のコア設備導入が変化しており、これまでのNSAでは4Gのコア設備であるEPCを活用して、ターゲットを高速大容量に絞ってサービス開始を実現していました。それに対してSAはコア設備に5GCを導入しており、従来の4G設備に依存しない形へと進化しています。
【5G SAの最大の特徴「ネットワークスライシング」とは?】
5G SAの最大の特徴は「ネットワークスライシング」です。ネットワークスライシングとはサービスに応じてネットワークの各種リソースを仮想的に分割して、複数の独立したネットワークを構築する技術のこと。これによってブロードバンドサービス、IoTサービス、超低遅延サービスなど特性の異なるユースケースに応じて、フレキシブルにネットワーク提供を可能としています。
ネットワークスライシングによって、個別SLAが可能となります。個別SLAによって、全てのお客様に1つのネットワークを平等に利用できるモデルからサービスごとの水準・品質保証に合わせて特徴づけたネットワークに変革することができます。
【ドコモは5G SAの一般向けサービスをスタート】
ドコモは2022年8月より5G SAの一般向けサービスをスタートしています。理論値は下り最大4.9Gbps、そして上りでも最大1.1Gbpsと、受信送信ともに1Gbps以上となっています。ドコモの説明では、推定低減率は下りで9%~17%、上りで17%~35%で、推定通信速度は下り441Mbps~833Mbps、上り送信時:187Mbps~385Mbpsです。上りで100Mbps以上なので、動画など容量が大きいデータを送る際に重宝するでしょう。
対応端末は
・Galaxy S22 SC-51C
・Galaxy S22 Ultra SC-52C
・Xperia 1 IV SO-51C
・AQUOS R7 SH-52C
の4つのモデルです。
5G SAを利用するにはオプションサービスへの申込が必要です。またマイドコモからは回線契約に紐づいているスマホ端末が5G SAに非対応であってもオプションの申込は可能です。現時点での提供エリアはドコモの公式サイトからチェックすることができ、大阪エリアでの利用スポットが多いです。関東圏では東京駅の「丸の内駅前広場」で利用できるでしょう。”www.samsung.com/jp/explore/hint/galaxy-simfree/

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2023/08/26/diary-20230826/feed/ 0
5G対応スマホの「11R 5G」とは? http://www.cellphonediaries.com/2023/08/20/diary-20230820/ http://www.cellphonediaries.com/2023/08/20/diary-20230820/#comments Sat, 19 Aug 2023 06:00:00 +0000 admin http://ec2-52-1-165-199.compute-1.amazonaws.com/cellphonediariescom/2023/08/20/diary-20230820/ Continue reading ]]> “5G対応スマートフォンは高精細な動画などをどこでも楽しめるようになりましたし、ARやVRなどの大きいデータが必要となるコンテンツでも高いクオリティで利用できるようになりました。
その5Gに対応しているスマートフォンにはローエンドクラスからハイスペッククラスまでの様々な機種がありますが、その中の一つに「11R 5G」という5Gスマホがあり、高い画素数を生かして幅広いシーンに応える高性能カメラや指紋や汚れが目立ちにくくサラサラとした触り心地の高精細大型ディスプレイ、旅行や長時間のお出かけでも安心して使える大容量バッテリーや5Gの高速通信や高度な画像処理を実現した高性能CPUなどを搭載したハイスペッククラスのアンドロイドスマートフォンです。価格はRAM8GB/128GBモデルが約64000円でRAM16GB/256GBモデルが約72000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約74ミリ、高さ約163ミリ、厚さ約8.7ミリ、重さ約204gという操作しやすい薄型軽量コンパクトボディになっており、カラーバリエーションはシルバーとブラックの2色が用意されています。
ディスプレイはリフレッシュレートが120Hzに対応して解像度2772×1240でアスペクト比20.1:9の約6.74インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは100Wの急速充電に対応している5000mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはSnapdragon 8+ Gen 1 SM8475 3.2GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが8GBモデルと16GBモデルがあり、内蔵ストレージは128GBモデルと256GBモデルがあってmicroSDカードを使用することで最大512GBまで増設することができます。
カメラはF値1.8の明るいレンズがついた約5000万画素+超広角レンズがついた約800万画素+マクロ撮影ができる約200万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.4の明るいレンズがついた約1600万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 13(OxygenOS)で指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでデュアルステレオスピーカーがついて接続端子はUSB Type-Cになっています。”

]]>
http://www.cellphonediaries.com/2023/08/20/diary-20230820/feed/ 0